ポメラニアンの悩み事ブログ

ヘルニア、甲状腺機能低下症、クッシング症候群とか

うちのポメラニアンの甲状腺機能低下症の治療と食事

こんにちは。 12歳のポメラニアンの飼い主です。 シニア犬になってからは、健康の悩みが多くなってきたので記録に残したいと思います。 

年末年始が忙しくて、一気に更新が空いてしまいました😓

 

今回は1年半前に診断された甲状腺機能低下症の治療(主に前の病院)の経過についてです。

 

甲状腺機能低下症の血液検査

甲状腺機能低下症は血液検査でホルモン値をすれば分かります。うちのポメラニアンの場合はTSHとT4の数値の数値で診断され、今も定期的に血液検査をして経過を見ています。通常、検査する血液項目はTSH、T4、FT4です。

甲状腺機能低下症の場合、TSHが高くて、T4とFT4が低い傾向にあります。

これらのホルモンが出されることで、体の新陳代謝を支えています💪

 

犬の甲状腺機能低下症の治療で計測する血液検査項目

<うちのポメラニアンの数値>

治療前と比べて、1年半の治療後はTSHが下がり、T4は基準値まで上がりました。

*****************************

① TSH:0.35ng/ml(基準値0.5以下)0.25ng/ml↓

② T4:0.83μg/dL(基準値1.00ー2.90)⇒1.46μg/dL

*****************************

最近はこれと近い値が続いています。

 

ただ途中、治療半年目ぐらいに一気に脱毛が進んだ時期がありました。病院からのホルモン剤の処方は1.5倍ぐらいになりました。さすがに、その時はT4が急増しました😮

*****************************

① TSH:0.29ng/ml(基準値0.5以下)↓

② T4:2.63μg/dL(基準値1.00ー2.90)🔝

*****************************

一種のホルモン剤過剰から甲状腺機能亢進に近い状態になりました。うちのポメラニアンは夜中までずっと興奮で、異常な食欲から「ご飯くれくれ」が止まりませんでした😵しかも脱毛は改善せず(涙)

この経験からも、ホルモンは本当に微妙だなぁと感じました。細かく血液検査で確認しながらお薬の量の調整が必要だと感じました。またホルモン治療を続けても、脱毛など症状が一向に改善しない場合、やはり他のところに原因がある可能性を考えた方がよいとも感じました。(この時に飼い主は既にクッシング症候群を疑っていました)

(余談)T3は測らない?

ちなみにT3(トリヨードサイロンはあまり調べることがないようです。過去にセカンドオピニオンで訪れた皮膚科で一度だけ検査をされたことがあります。米国まで検査に出して時間もかかり高額でしたが、結果は正常値でした。(本当に必要だった?)

そもそもT3(トリヨードサイロン)とはT4(サイロキシン)から変換されるホルモンで、心臓や肝臓に働きかけます。なのでT3はT4とセットで捉えることが多いようで、あまり調べることはないようです。

犬の甲状腺機能低下症でT3とT4の違い

またこのT4もT3もどちらもタンパク質と結合しているため、ほとんどは休眠している状態にあります。

じゃ、実際に動いているホルモンは誰?となると、血中でタンパク質と結合していないFT4、FT3(遊離サイロキシン、遊離トリヨードサイロン)になります。甲状腺ホルモンの必要量が増えると、タンパク質との結合がはずれフリーとなったFT4、FT3が働きます。そこで血液検査では③FT4(遊離サイロキシン)も測るようです。甲状腺機能低下症のワンちゃんとそうでないワンちゃんで数値の開きがでる項目でもあるようです。

※ちなみに人の場合はTSH、FT3、FT4を測ります。

毎日のホルモン治療

甲状腺機能低下症の場合、足りないホルモンの補充が必要なので、ホルモン剤を続けることになります。うちのポメラニアンは「チラージンS100μg」を服用しています。

うちのポメラニアンは甲状腺機能低下症の治療で人用のチラージンSを服用

うちの犬の場合、ここ半年ほどは0.75錠/日で落ち着いています。人用ということで、和私の知り合いも同じ薬を服用している人が多いdす。ただと犬と人では半減期が異なり、うちのポメラニアンは1日2回服用しています。犬は半日で90%ほど便尿から出てしまうそうです。

よく「0.75錠だと割るのが面倒くさくないか?」と聞かれますが、飼い主はそれほど気になりません。ただ包丁での目分量になるので正確性には欠けるなぁとも思っていました。

そこで最近、転院した病院より犬用の製剤「レベンダ」の提案があり、近々変える予定です。

うちのポメラニアンは甲状腺能低下症の治療で今後はレベンダを使用予定

こちらは米国の製剤で、お値段はチラージンSよりも高いようですが、犬用とのことで一度、試してみたいと思います。投与は1日1回です。また結果は報告します。

甲状腺機能低下症は避けた方がよい食材がある

甲状腺機能低下症になると脂肪や炭水化物を分解しづらいので、高脂血症になりやすくなります。そのためフードは低脂肪で高たんぱくが推奨されます。しかし、飼い主は最初はどのフードが正解なのか分からず、迷いました。プレミアムフードや療法食はもちろん、フローズンの手作り食や、家での手作りなどもトライしました。(まさにフードジプシー)

ただ途中で気づいた大事な点があります。

それは「甲状腺機能低下症は避けた方がよい食材が結構ある」ということ。

<避けた方がよい食材>

甲状腺機能低下症の犬に食べさせないほうがよいもの

特に気を付けたいのがゴイトロゲンを含むアブラナ科の野菜乳製品。量にもよりますが、これらは甲状腺のホルモン剤の吸収を妨げるからです。

「ブロッコリー🥦」や「豆腐」は最近のプレミアムフードや手作り食にもよく使われている食材です。飼い主は知らずに、低脂肪高たんぱくの「鱈と豆腐の手作りの冷凍食」をあげていた時期がありました。

鱈と豆腐の手作りご飯

さらに病院からは👨‍🔬「納豆とヨーグルトは犬の腸活ににいいよ」

なんてアドバイスされ、ひきわり納豆をトッピングをしたり、薬服用時にもあげていました。

ひきわり納豆とブロッコリーの手作り食


すると、なんとある日の血液検査でT4がかなりの低値に!😱

*****************************

・TSH:0.38ng/ml(基準値0.5以下)↓

・T4:0.69μg/dL基準値1.00ー2.90)↓

*****************************

さすがに先生も驚き、食べているものを洗い出したところ、ホルモン剤の吸収を阻害する食材ばかり。体によいと思っていたものが、裏目に...💣

 

これ以降は一切、手作り食はやめてました。甲状腺機能低下症だけでなく、クッシング症候群と心疾患も出てきたので、家でのコントロールは薬との関係で難しいとも感じ、療法食にしました。(療法食のフードについてはいくつか絞り込み中なので、結果が出てから書きたいと思います。)

 

以上がざっと最近までの甲状腺機能低下症の治療経過です。

前の病院ではさすがに最後の半年間は、甲状腺の数値も安定していましたが、気になっていた脱毛や肝機能数値などはあまり改善が見られませんでした🥺

そこで次回はようやくの転院とクッシング症候群の診断について書きたいと思います📝

もうすぐで13歳を迎えるうちのポメラニアン。どうか治療がよい方向に進んでいることを願うばかりです🙏

ではでは~

うちのポメラニアンの脱毛と甲状腺機能低下

こんにちは。 12歳のポメラニアンの飼い主です。 シニア犬になってからは、健康の悩みが多くなってきたので記録に残したいと思います。 

その中でも最も悩んでいるのが11歳に始まった「脱毛」です。最初は脱毛の原因が分らず、セカンドオピニオンを求めて、いくつもの病院を巡りました。ちなみに、今回の記事はちょっと長めで重めです。

脱毛の経過

脱毛に気づいたのは1年半前です。急にお尻の毛が左右対称に薄くなり始めました。これはもしかしたらホルモンの病気かもしれないと思いました。

甲状腺機能低下症のうちのポメラニアンの臀部の左右対称の脱毛

臀部の左右対称の脱毛

さらに半年ぐらい経つと、それまでフサフサだった尻尾もラットテイル(ネズミのような尻尾)になり、先っぽが見えるようになりました。ポメラニアンの象徴が~😭(治療中です)

甲状腺機能低下症のうちのポメラニアンの尻尾がラットテイルになった

ラットテイル

さらに、1年ぐらいすると毛質さえも変わってきました。ぬいぐるみのように固くパサつくきが目立つようになりました😭(治療中です)

また毛が抜けてしまったところは皮膚が黒く色素沈着が目立ちます。

最近、行ったセカンドオピニオンの皮フ科専門で検査をしてもらったところ、背中の一部が毛周期が停止していました。OMG😭(治療中です)

甲状腺機能低下症の診断

この脱毛の原因の一つとして診断されたのが「甲状腺機能低下症」でした。

「甲状腺機能低下症」になると、甲状腺(喉ぼとけ)から出ているホルモンが低下します。人でいうと、女性に多い橋本病などにあたります。血液検査をしたところ、うちのポメラニアンは甲状腺ホルモンT4が平均よりも低い数値でした。(2022年3月診断時)

・TSH(脳からの甲状腺刺激ホルモン):0.35ng/ml(基準値0.5以下)

・T4(甲状腺ホルモン):0.83μg/dL(基準値1.00ー2.90)

甲状腺ホルモンは通常、身体の基本機能であるホメオスタシス(生体恒常性維持機構)を保っています。しかし、甲状腺ホルモンが足りなくなると、細胞の新陳代謝が落ち、皮膚や毛の細胞が入れ替わらないため脱毛してしまいます💦

ただ甲状腺機能低下症は他にも症状があります。いずれもシニア期に多い症状のため、加齢と見逃されやすいようです。

①真菌に感染しやすくなる

甲状腺のホルモンが足りないと免疫が低下しやすくなります。すると皮膚トラブルが増えます。多いのが「真菌の感染」なります。顔や体の所々にカビの円形脱毛ができやすくなります。”ぜにたむし”(白癬菌)マラセチア(脂漏性皮膚炎)などもカビの一種で真菌感染にあたります。

うちのポメラニアンは、ちょうどお尻の脱毛が始まる1年間前ぐらいから、この真菌感染が顔に目立つようになりました。

甲状腺機能低下症のうちのポメラニアンは真菌感染を繰り返した

ちなみに、真菌は病院の暗室でウッド灯にかざすと、カビが反応して青く光ります。病院からはもらった抗真菌薬(ニゾラール/ケトコゾナール)を塗ると、瞬間的には治りますが、また繰り返します。

甲状腺機能低下症のポメラニアンで真菌感染で処方された抗真菌ローション


抗真菌薬は通常、長期間使えないようでが、外用薬は内服薬より肝臓への負担が少ないようです。

最初は飼主は、てっきり子供がプールでもらってきた”ぜにたむし”で季節性のものだと思っていました。ちょうど、子供の頬にも円形の脱毛ができていました。しかし、その後も季節を問わず、うちのポメラニアンだけが感染を繰り返すようになりました。原因はやはり甲状腺ホルモンが減ったことによる免疫力の低下でした。

②疲れやすく、寒がる

また甲状腺ホルモンが下がるとタンパク質や酵素を合成できないので、全身がエネルギー不足になります。そのため「疲れやすく」なり1日を通しても寝ている姿が目立つようになります。「運動量が落ちる」ため、「筋肉も落ちやすく」、「太りやすく」なります。活発なワンちゃんの場合、この時点でおかしいな?と気づくと思います。うちの子はそもそものんびり屋さんで太りやすいので、その変化はあまり気になりませんでした。ただ甲状腺ホルモンの場合、低体温になりやすく、異常に「寒がる」ようになります。

うちの子の場合、特に寒がりが目立ちました。散歩に行くと、歩き出す前にブルブル震えるようになりました💦そこで急な温度変化の負担を減らすために、部屋ではルームウェア、散歩は厚手の服を着るようにしました👍

甲状腺機能低下症の犬は温度調整が弱くなるので、防寒が大事

長時間の移動時はカートに毛布やカイロを入れるようにしました👍

ちなみに通常のワンちゃんでも外気5℃ぐらいから寒さを感じるようです。

 

③中性脂肪、コレステロール、肝数値があがる

これが正直、一番やっかいかもしれません。甲状腺ホルモンが少なくなると、体内で炭水化物や脂肪を分解しづらくなるからです。すると徐々に血液検査で中性脂肪総コレステロールが高値になり、高脂血症になっていきます😱

つまり血液がドロドロになってつまりやすく、東洋医学でいう“瘀血(おけつ)”の状態になります。すると肝臓と胆嚢にも負担がかかるため、肝臓の数値も徐々にあがっていきます😱

甲状腺機能低下症で上がっていく肝臓と中性脂肪とコレステロール値

治療開始時、うちのポメラニアンはほぼ全項目が高値でした😭

④サッドフェイス

甲状腺機能低下症の特徴に「サッドフェイス」(悲壮感あふれる顔)があります。これは全身の水分代謝も悪くなるため、どうしても顔がムクみやすくなるためです。うちの子はほうれい線みたいな感じになりました。

うちのポメラニアンのサッドフェイス

⑤外耳炎を繰り返す

また甲状腺機能低下症は外耳炎を繰り返すようになります。東洋医学においても、耳は肝胆の経絡上にあり、肝臓や胆嚢のつまり・炎症が出やすい場所になります。

うちのポメラニアンの場合は油っぽいもの食べるとすぐに外耳炎(耳のニキビの炎症)ができるようになりました。頭をなでると痛いのか、嫌がって鳴くのですぐ分りました😫

うちのポメラニアンの外耳炎

外耳炎になると目の涙腺もつまりやすくなり、このように片目が空きにくくなります。

病院からは点耳・点眼に使える抗菌薬(ロメワン)か点耳薬の(ウェルメイト)のどちらかを処方されました。

甲状腺機能低下症のうちのポメラニアンが外耳炎で処方された抗菌薬はロメワンとウェルメイトL

しかし、これでは皮膚&耳・目に抗菌薬ばかり😕最近は動物への抗菌薬乱用によるAMR(薬剤耐性)が問題視されているので、飼主としても少し気になりました。そこで、一度、食べるているものを見直すことにしました👀

うちの子の場合、病院からもらっていた薬用チュールや栄養ピューレなどのペースト系や、K9などの高たんぱくのおやつが実は合わない様子でした。食べるとすぐに目と耳がつまったりしました。また血液検査でもリパーゼの数値(膵臓からの酵素)が急増したりしてたので。そこで止めたところ外耳炎も目のつまりもなくなりました。ここ1年間は再発していません。(もちろん個体差あると思います)

甲状腺機能低下症の症状まとめ

うちのポメラニアンを中心とした甲状腺機能低下症の症状をまとめます。必ずしもどのワンちゃんにもあるわけではなく、症状の有無や進行は個体差があると思います。

甲状腺機能低下症のうちのポメラニアンの症状のまとめ

最初は毛や皮膚、耳といった表面的なトラブルが目立ちます。しかし、進行していくと徐々に「徐脈」や「心臓の雑音」などの症状も現われるように💣特に高脂血症は続くと肝臓、胆嚢だけでなく、血液を全身に循環させる心臓にも負担がかかります。甲状腺機能ホルモンは身体の全てに影響してコワイと思いました。

甲状腺機能低下症とクッシング症の関係

また甲状腺機能低下症の影には、副腎ホルモンのクッシング症候群の存在があることがあります。実際、うちのポメラニアンは1年半後に転院をし、クッシング症候群も診断されました。通常、クッシング症候群の発症が先で、甲状腺機能低下症をひっぱってくることが多いそうです。

ただこの診断にいたるまでの経緯については色々ありました。なので別途、記事に残すことができればと思います👍ホルモン、食事、漢方療法など治療の経過についてもぜひ♪

ではでは~🙏

一生モノ それは犬との幸せな瞬間

今週のお題「一生モノ」

それは私の犬との時間✨

12歳のポメラニアンの飼い主でブログを始めたばかりです。えっ、犬が一生モノ!?とも思われるかも知れませんが、多くの愛情を注いで過す犬との日々は、一生大事なるかと思います。実際、一緒にいれるのはわずか10~15年前後ですが、その後も忘れることができないなんだろうなと感じます。

普段の生活でも、うちのポメラニアンといて幸せだなぁと感じる瞬間がいくつかあります。こちら👍

  1. 散歩で季節の変化を感じるとき
  2. 犬が爆睡してるとき
  3. カフェに行くとき

1.散歩で季節の変化を感じるとき🍂

これは多くの飼い主さんが感じる瞬間かと。犬を飼う前は、忙しくて月も見あげない生活を送っていた飼主でしたが、今では自然の変化を肌で感じています。銀杏の林をうちのポメラニアンと散歩する

散歩によく行く林が一気に色づいたり、枯れ葉の音を聞くと

🧑‍🦰「あ~もう秋から冬だねぇ」

なんて、うちのポメラニアンと目を見合わせたり😉季節の移り変わりを楽しんでいます。

 

2.犬が爆睡してるとき💤

これも多くの飼い主さんが感じる瞬間かと。子供と同じで寝ている犬はカワイイですよね。特に無防備で寝ているその姿は平和そのもの。

無防備で眠るポメラニアン

なんですが時々、とんでもない寝相で爆睡してたりしもするうちのポメラニアン😝

とんでもない寝相で寝るポメラニアン

もちろん自分のベッドはあるんですが、畳んでいない洗濯物の山があるとちゃっかり登って寝ています。どうやら家族の匂いがするようで(笑)

洗濯物の上で眠るポメラニアン

3.カフェに一緒に行くとき☕

これは単純にうちのポメラニアンだけかもしれません😓そのぐらいカフェが大好き♡もちろん、食いしん坊っていうのもあります。ドッグカフェならワンちゃんメニューもあるし。

門前仲町のANEYAカフェにうちのポメラニアンと行ってみた

サツマイモの肉球メニュー

ですが、カフェの雰囲気も楽しんでいる感じもします。ドッグランはいつも15分ぐらいで飽きるのに、カフェだと平気で1時間ぐらいます。普通のカフェでも大丈夫です。

東陽町のベーカリーB2はテラス席は犬OK

テラス席でも嬉しい👍(夏)

うちの子の性格もあるのかもしれませんが、なんか落ち着くみたいです。そんな、まったりとしたカフェ時間を一緒に過していると、飼い主も幸せです😊

 

シニア犬になってからは、ヘルニアやホルモンなどの病気もあり色々気をつけないといけませんが、これからも楽しい時間を少しでも一緒に過すことができればいいなと思います♪

ではでは~🙏

今年もよい1年になりますように✨


うちのポメラニアンのヘルニア予防対策まとめ📝

こんにちは。12歳のポメラニアンの飼い主です。シニア犬になってからは、健康の悩みが多くなってきたので記録に残したいと思います。

うちのポメラニアンが3年前にヘルニアになって以来、病院で針・レーザ治療をしていますが、家でも気をつけていることがあります。それはこちら👍

滑らないロングマット

これは犬種を問わず多くの飼い主さんが気にする点かと。特にポメラニアンは足腰が弱い犬種なので捻挫や脱臼、骨折やヘルニアなどのリスクが💣そこで、うちは切れるロングマットを廊下に3mを敷いています。

正式名はフローリングマットカーペット 洗える廊下敷きJAYFAN 階段マット(長いっ)

ボール遊びも楽しい⚾

このマットで気に入っている点は2つ♡

・ハサミで長さを調整できること✂️チョキチョキ

・裏面が滑り止めになって、動かないこと

最長で6mのマットもあるので、切ってキッチンにも敷いています。うちの食いしん坊ポメラニアンさんはよく来るので🤭

消えたソファ

ヘルニアで足腰の心配となるのはソファの段差。しかし、残念ながら我が家にはソファが10年ほどありません。なぜなら飼い主が産後にハウスダスト症候群になってしまい、撤去したからです😓里帰りしたら家がスゴイことになってました...

ただうちのポメラニアンが小さい3歳ぐらいまではあった白いソファ。飼い主と昼寝したりお気に入りの場所の一つでした♪

なくなったのは残念でしたが、ヘルニア持ちとなった今では、段差がないのは安心でもあります。

高いベッド

昔はみんなで和室で寝ていましたが、子供がプールからもらってくる皮膚感染症がうちのポメラニアンにもうつるようになったため、床を分けることにしました。特に甲状腺機能低下症になってからは、免疫力が落ちて感染しやすくなるため注意が必要です🥲

初めてのベッドは無印を購入しました。(下記は無印イメージ)

犬を飼っている人におススメの無印の脚付きマットレスコイル

選んだ理由は2つ。

  • お値段が手ごろ✨ 
  • 脚を取り外し、ベッドを高く調整できる👍

ベッドの脚は12cm、20cm、26cmと3タイプあり、うちは26cmからスタートしました。なぜなら、ベッドの下にスペースがあると掃除しやすいのと、ボール遊びで⚾が入っても、うちのポメラニアンがもぐりやすいようにです😄(笑)

 

無印ベッド脚26cmは結構高い

これを使うとベッドは結構な高さになります。なので、うちのポメラニアンはどんなにジャンプしても飛び乗れません。ヘルニアの観点からも、落ちたときのリスクを考えるとその方がよいと感じました。

ただ犬は一緒に群れて寝る動物。なので寝室は引き続き一緒です😉飼い主の足元に専用ベッドを置いて寝ています。ちょっとうるさいけど、うちの子のカワイイ?いびきを聴いていると飼い主も安心して眠れます💤(笑)

小型犬のヘルニア冷え対策におススメのPaw's livingのラヴイットファーベッド

うちのポメラニアンの専用ベッド

ちなみに、こちらのベッドはPaw’s livingで見つけた小型犬用です。フワフワで本人も気に入っている様子。

※ちなみにベッドの寝心地は硬めが好きな人にはオススメ。うちの子供は硬すぎるのでニトリの低反発マットレス2.5cmを敷いたらちょうどよかったです。

温灸で冷え対策

ヘルニアは冷えが大敵💦特に寒い冬は筋肉が凝り固まって、再発しやすくなります。そこで動物病院から自宅でのケアとして勧められたのが温灸です🔥

温灸は経絡を温めることで血流をよくし筋肉をほぐすので、とてもよいとのこと✨病院の看護婦さんも、自身の猫ちゃんの腰に毎晩、温灸をしてあげて随分よくなったとのことで、こちらの温灸セットを紹介されました。

犬のヘルニア治療に自宅でできる温灸治療

医学博士Dr.邵氏ショウキの温灸器セット

こちらは人間用で、お値段は1万円ちょっとぐらい。温灸専用のお灸がついています。ただ私自身もよくお灸をしますが、毛が生えているうちの子には怖くてやったことはありませんでした。

実際、温灸をやってよいと感じた点は3つ。

  • 筒で温めるのでお灸が触れず、動物でも使えること🐶
  • ツボというより、広い面で温めることができる
  • お灸が1本で10~15分ほどで長持ち

温灸の使い方

温灸のイメージ

使い方は、お灸に火をつけて筒内にセット。ふたをして筒が温まってきたら、布の上から体に当てるだけ。

うちの子はヘルニアのある首から腰にかけて筒で撫でてあげると、じんわり温かいようです♨

ポメラニアンのヘルニアは冷え対策におススメ温灸治療

首から背中と腰を温灸でなぞります

念のため、ルームウェアの上からあてています。最初は嫌がったうちの子ですが、気持ちがよいと分かると寝るように。リラックスできるみたいなので時々、寝る前にやってあげます💤

ヘルニア予防対策に温灸がオススメ

温灸をされてまったりするうちの子

ただ忙しくてお灸が面倒な方は、小豆パックの温活でも十分よいかと思います👍

気官虚脱と同じ対策

その他は以前の記事でも紹介したこの3つ。

  • ハーネス(胴輪)にする
  • 高い食器台にする
  • 減量する

結局、気官虚脱の予防はヘルニアとも共通しています。詳しくはこちらの記事で。

特に減量については正直、大きかったと実感しています。小型犬の場合、1kg近くの増減は、全体重の4分の1ぐらいにあたります。なので足腰への負担はかなり違ってきます。

3年かけ減量したうちの子

おまけ.続かなかったグッズ

最後に残念ながら、うちの子に合わなかったものも紹介します。それは足系グッズです😓

・犬靴下

・足の裏のすべり止めシール

いやぁっ!て嫌がって剥がしてしまう💦

イラつくのか、かすかに前歯をむき出してる。コワ~イ😱

すべり止めには色々なグッズがあるので、自分のワンちゃんに合ったケアが出来るといいですよね。

今度、ダメもとで滑り止めのパウウリームをトライしてみようと思います。

 

ではでは~🙏

買って良かった✨ヘルニア持ちの犬のための車用ペットソファ

今週のお題「買って良かった2023」

こんにちは。12歳のポメラニアンの飼い主でブログを始めたばかりです。シニア犬になってヘルニア持ちのうちのポメラニアンに2023年、買ってあげて良かったものは

車用ペットソファ🚗

正式名:ドライブベッドキャリーペットソファ(長っ!)

うちのポメラニアンは3年前より椎間板ヘルニアがあり、首と腰があまり強くありません。なので今までも車用ベッドは使っていましたが、今年ヘルニアを再発したので、こちらの評判のペットソファに買いかえてみました。

 

実際に使ってみて良かった点は3つあります✨

①フカフカの包容力

クッションがしっかり入っていて包容力が高い。車の衝撃から首や腰を守ってくれる安心感があります。ふわっと包み込まれる感じを本人も気に入っていて、運転席の方まで乗り出してきません。

またドッグランに行った帰りは、ポカポカの助手席で気持ちよく眠っています💤

ヘルニア持ちのポメラニアンにオススメの車用ソファ

クッションが枕になって首もラクそう

駐車場での荷物の上げ下ろし中も、うちのポメラニアンはソファで待機。そのまま降りない時は、家まで持っていかなければならず、それはそれで重いです😓(笑)

到着後もソファから降りないポメラニアン


②そのままドッグカフェに移動可

持ち手がついているので、ソファごと移動が可能です👍うちはドッグカフェにもよく行くのでマットが必須なのですが、このソファはそのまま持ち込めるので助かっています。

ドッグカフェでテンションがあがる様子

ただ都内のドッグカフェはテラス席の所も多いです。特に秋から冬は犬同伴者は修行の季節🥶しかし、このソファは温かいようでうちの子は席でも落ち着いています。

寒いドッグカフェのテラス席でも温かい犬用ソファ

寒いテラス席でも温かい

シニア犬になると冷えに弱くなります。冷えはヘルニアにとっても大敵で、特にうちのポメラニアンは甲状腺機能低下症もあるので、寒がりなため、今や必須の防寒アイテムです

③お値段がお手頃

お値段が優しいです😊楽天で確か4,950円ぐらいで、送料もかかりませんでした(地域による)。なのでお試しのつもりでしたが、飼い主も犬も満足でコスパがよいと感じました👍

サイズは幅49cm✕奥行き42cm✕36cmで、小型犬用(10kgまで)。うちのポメラニアンは減量して今は3.9kgぐらいで、ちょうどよいです。Youtuberのマヨちゃんも昔使っていた気もします。実際に使ってみて、冷えとヘルニアから愛犬を守ってくれるナイスなアイテムだと感じました。どこにでも運べるので結局、家でも旅行先でも使ってます。

 

家で寝ている間に子供にイタズラされるうちのポメラニアン(笑)

寝心地がとてもよいドライビングソファ

動きたくないもんね(笑)

ではでは~🙏

 

3年前の椎間板ヘルニアと針治療は

pome-note.com

 

今年の頸椎ヘルニア再発の記事はこちら

pome-note.com

▶ 【PR】はてなブログ 「AIタイトルアシスト」リリース記念 特別お題キャンペーン

買ってよかった2023

うちのポメラニアンの頸椎ヘルニアの再発

こんにちは。12歳のポメラニアンの飼い主です。シニア犬になって健康の悩みが多くなってきたので、記録に残したいと思います。

今日は寒いですね🍂うちのポメラニアンも猫のように丸くなって寝がち。こんな冷える冬は人も動物もどうも怪我が増えるので気をつけないと~。って今日はうちのポメラニアンのヘルニアの再発の経緯について詳しく書きます。

椎間板ヘルニアの再発

最初にヘルニアになったのは3年前です。すっかり治ったと思っていたヘルニアでしたが今年、3年ぶりに再発しました。OMG😱

きっかけは九州への旅行でした。ペットと一緒に泊まれるホテルに行きました。そこは犬と飼い主が同じベッドで寝てもOKというホテルでした。

しかし、そもそもうちのポメラニアンはいつも飼い主とは一緒には寝ません。旅先ではこんな感じで決まってスーツケースの中で寝ています(笑)

スーツケースで寝るポメラニアン

飼い主の匂いがすると落ち着くようです

旅先での早朝の悲鳴

しかし、そのホテルに泊まった翌朝「キャン!」という悲鳴に近い叫びで、飼い主たちは目を覚ました。なんとうちのポメラニアンがスーツケースの中で小刻みに震えていましたどうやら動けないようで、左前脚をかばうように丸まって、首を斜めにして固まっていました。

こんな感じで

犬の頸椎ヘルニアの痛がり方

左前脚を折りたたみ、首を左に傾けます

飼い主たちが慌てて首と背中を擦ってやると、15分ほどで意識を取り戻したように歩き出しました。しかし、どうもぎこちなく痛そう💢

足の骨折と捻挫なんじゃないかと急いで、動物病院に電話。「すぐ連れてくるように」と言われ、早速向かったところ、その病院は朝から待合室は満員。地元でも有名な院長がいるとのことでした。

こちらは予約なしのため、待ちを覚悟しましたが、1時間待つことあっさり呼ばれまでした。院長ではなく感じのいい若い先生があらわれました。

レントゲンを撮ってその若い先生は一言

🧑‍⚕️「ん~脚は骨折もしていないし歩けるし、問題ないです。一応、痛み止め出しますね」

とあっさり終了。その時のレントゲンがこちら✋

ポメラニアン頸椎ヘルニアレントゲン

上からみてもキレイな左前脚

ポメラニアン頸椎ヘルニアレントゲン横

仰向けでもキレイな左前脚

しかも、うちのポメラニアンも病院に来ると

🐻‍❄️「えっ、何事もないですよ~おおげさだな」

って感じで、スタスタ歩いてみせるんです。これワンちゃんあるあるですが、病院に来ると緊張してアドレナリンが出るので症状が再現できない😭...

まぁとにかく、骨折してなかったのであればよかったと笑顔で病院を後にしました。

 しかしその夜...再び「キャン!」っと悲鳴が。またうちのポメラニアンがスーツケースの中で震えていました😱しばらく擦ってやると治まるのですが、その2時間後にもまた同じ悲鳴が。その後も何度も繰り返すので、飼い主たちもすっかり寝不足になって、翌朝は目の下がパンダ状態に🐼

てんかんかもしれない!?

どうも日中は調子がよさそうに歩くのに、夜に症状が何度も起きる。これは脳神経が関係する"てんかん"ではないか🤔と飼い主たちは疑い始めました。ネットで検索をしているうちに確信に近い感じにも...

うちの子の症状

  • 悲鳴をあげる
  • 身体を震わせる
  • 首が斜めに固まる(斜傾)
  • 寝起きに起きる
  • 数十分続いた後に戻る
  • 症状を繰り返す

てんかんとは

脳神経の伝達の乱れで一定時間起き、固まったり痙攣したりなどを繰り返します。意識はあるのに身体が動かせず、小刻みに痙攣する。脳神経なので寝起きに起きやすくなります。

ヘルニア再発の診断

とにかく東京に帰って急いでかかりつけ医に連れて行きました🚗旅先の病院で撮ったレントゲン写真とうちの子の夜の動画を持って。

するとそれを見た先生は

🧑‍⚕️「これ、頸椎ヘルニアの再発ですよ」

🧑‍🦰「えっ!?そうなんですか!?」

とこれには飼い主も腰を抜かしてしまいました。

しかも、頸椎ヘルニアの柴犬ちゃんの動画(YouTube)を検索して見せて

🧑‍⚕️「ほら?左前脚をかばって、首を斜めに固めてるでしょう。首が痛いから」

それが、うちのポメラニアンが同じ固まり方をしていたので驚きました。

一応てんかんの可能性についても尋ねると

🧑‍⚕️「てんかんだと眼振(がんしん)があるから」

とあっさり否定されました。

眼振とういうのは物を追っかけるに目がゆっくりずれていき、急に元の位置に戻るような不自然な動きで、見れば分るそうです。実際、うちのポメラニアンにはその症状はありませんでした。

念のため再度、レントゲン撮影したのがこちら👍

ポメラニアン頸椎ヘルニア5番目のブリッジのレントゲン

頸椎の5番目の椎間板ヘルニアと骨ブリッジ

黄色く囲んだのが頸椎の5番目です。そもそもうちのポメラニアンは、ここの椎間板(クッション)が飛び出しているため、左前脚の神経根に触るようです。また長年のヘルニアから骨と骨がつながる”ブリッジ”が現われています。

ここ数年間は症状が治まっていたのですが、今回の旅行でなんらかの強い首への負担がかかたため、悪化して痛んだのだろうということでした。

そこで思い出したのが、妙にツヤツヤと輝いていたホテルの床。ペットホテルに入った時、ちょっとツルツルしているなと感じました。また九州でしたが、ちょうど紅葉が始まった時期で、朝はかなり部屋が冷えていたのも思い出しました。

滑る床と冷えは犬のヘルニアの大敵

いつもは滑り止めマットと床暖でポカポカの部屋に慣れているうちのポメラニアン。もしかしたら、この環境の変化が足腰の負担になったのかもしれません。ゴメンよ~😭

 

今回の治療はかなり本人も痛がっていたため、内服薬と注射をしてもらいました。

・プレドニン・・・炎症をおさえるステロイド剤(3日分)

・カルトロフェン注射・・・骨関節炎にも使われる皮下注射。関節軟骨の修復、ヒアルロン酸の生成、関節部の血行促進(1週間おきに4回打つ)

犬の頸椎ヘルニアと注射

カルトロフェン・ベット注射液

ステロイドを飲み始めた2日目ぐらいから固まっていた首の症状が落ち着きました。1週間もすると、またいつもの状態に戻りました。ですが、その後も1ヶ月かけて注射を4回打ちました。また合わせて針治療もして、固くなってしまった首と肩の筋肉をほぐしました。かなりガチガチでした~。

今回のことを振り返って

ここ3年間、針治療ですっかりよくなっているものと安心しきっていたヘルニア。まさかこのタイミングで再発するとは予想していませんでした。旅先の病院では、既往歴としてヘルニアの話はしたものの問題ないとのことで。ただ症状は悪化していったので焦りました💦

ただ今回で学んだことは

「ヘルニアは治ることはない。用心してつき合っていくしかない」

つい症状がなくなると忘れてしまいがちなヘルニアですが、うちの子には常に首と腰に爆弾💣を抱えていることを忘れてはいけませんね。

また3年前もそうでしたが、ヘルニアはレントゲンを撮っても、お医者さんによっては診断が難しいことがあるようです。当時の病院でも「首捻挫?」「足捻挫?」と3回ほど通院しても原因が分らず痛み止めが出た過去を思い出しました😵‍💫

なので痛み止めだけも、よくならない場合は、ヘルニアの可能性もいれた方がよいと思いました。

さて今年も色々とあった1年でしたが、おかげさまですっかり首のスムーズさを取りもどした様子のうちの子。

今日はせっかく年末なので、ドッグカフェに行きました。

やはりここでは満面の笑みだね✨

来年はどうか怪我がありませんように🙏

ではでは~

 

※現在進行形の甲状腺機能低下症とクッシング症候群も別途、治療の経過をつづりたいと思います。

 

うちのポメラニアンのダイエットと減量記録 

こんばんは。メリークリスマス🌳

12歳のポメラニアンの飼い主です。 老犬になってからは、健康の悩みが多くなってきたので記録に残したいと思います。 

今日はうちのポメラニアンが1.2kgほど減量した話について書きたいと思います。きっかけは3年前に気管虚脱とヘルニアの診断されたことです。

ムチムチだった過去

実はうちのポメラニアンは5歳から9歳にかけて、かなりのムチムチでした。特に9歳はマックスだったと思います。

「呼んだ?」

太っていた頃のポメラニアン5.1kg

当時、体重5.1kgぐらい

なので散歩していると「ムチムチだねぇ」とか「コロコロだねぇ」とか白クマみたい」と声をかけられることが多かったです😓

「呼んだ?」

シロクマみたいなポメラニアン

時には「その犬種は何ですか?柴犬ですか?」と聞かれることも。

 

しかし当時、飼い自身はむしろムチムチしていて可愛いなぁと深い愛情を感じていた♡ので、それほど問題だとは思いませんでした。

過去のごはんを振り返る

ちなみに以前のごはんはこんな感じでした。

主食の ビルジャックは涙やけによいという評判を聞いてしばらく食べていました。米国のドッグフードで、涙やけは当時かなり改善しました。

犬ダイエット前の食事

ちなみにおやつはリンゴ、ジャーキーと歯磨きガムを食べていました。時々、ドッグカフェ巡りでご飯も食べることもありました。今考えると結構、カロリーオーバーしていた気が.. .💦

うちのポメラニアンの場合、理想体重が4kgのシニア小型犬(去勢、避妊済み)になります。

なので1日に必要なエネルギーはーは228kcalほど。1日に3食とした場合、1食あたり76caklと意外と少ない(驚)

シニア小型犬の摂取カロリー一覧

シニア小型犬の摂取エネルギー一覧

必要エネルギーの計算式は

体重×30+70)×指数1.2(去勢・避妊済み)=必要kcal/日

※去勢・避妊なしの場合は指数1.5をかけてください。

おやつを見直す

それまで、ゆるめのフードライフを送っていたうちのポメラニアンですが、9歳で気管虚脱とヘルニアを診断されたことをきっかけに食事を見直すことにしました。

まずはおやつを見直しました。毎日のジャーキー1本と歯磨きガム2本分はなんと70kcal/日ぐらいありました。ほぼ一食分でした(汗)😲

  • ジャーキー:22kcal/本 ✕1本
  • 歯磨きガム:24kcal/本✕2本
○低カロリーのお米ぼうろに

代わりに、低カロリーで評判のお米ぼうろを導入しました✨

うちのポメラニアンが気にいっているお米ボウロ

ふわっサクお米ボウロ ドギーマン

1粒なんと0.4kcal!カリカリと食感もあるので、満足感が高いのでは!?と思い、これを散歩のおやつに起用することにしました。さらに家にいる間は、知育おもちゃにセットにすることにしました。

おやつに使う知育トリーツ

ドギーマンの知育トリーツ 650円ぐらい

おやつをセットするとこんな感じ

犬のおやつを知育トリーツであげる

お米ボウロと知育トリーツのセット

これ、まぁまぁ時間が稼げます😎10粒を出すのに家中を転がして3分ぐらいかかります。

ポメラニアンとおやつ知育トリーツ

必死で追いかけ回すうちの子

ちなみに5kg以下の超小型犬なので、1日30粒まであげています。それでもたったの12kcal!あと歯磨きガムはここ3年ほど食べていません。が、普通に歯磨きしてたら、今のところ虫歯はありません。なんだったんでしょう🤔

○ヨーグルト

やはりボウロばかりだと乾燥するので、ヨーグルトを導入✨リンゴを擦ってあげる時や投薬する時に使ったりしました。

犬に漢方薬をヨーグルトで投薬する

ヨーグルトに漢方薬をトッピング

ちなみにヨーグルトはパルテノを使っていました。きっと腸内環境にもよいだろうと思っていたヨーグルトでしたが...このことが、数年後のアレルギー検査に現われることになります💦(別記事で)

体重計の購入

途中から、痩せたの太ったのか飼い主もよく分らないので体重計を購入しました。毎日一緒にいると気づきにくいものです。まずは計測と小型ペットスケールの「ペットくん」を買いました✨

お値段は5,000円(税抜き)ぐらい。サイズは幅57×縦34×高さ4.7cmです。ちょうど廊下に置きっぱなしにするのにもよい大きさです👍

体重計にのるうちのポメラニアン

犬のダイエットとペット体重計

現在は3.8~3.9kg

ちなみにうちの子が体重計にのるタイミングはおやつのお代わりを要求する時です。

なので1日何度も乗っています😂(笑)しかし一応、こちらとしても目安の理想体重4kgがあるのでオーバーしている時は、残念ですがお代わりはなしで。そんな時はうちの子は不服そうな顔をして、なかなか体重計から動きません💢(笑)

体重の変化

しばらくは、そんな運用で回していました。すると徐々に体重の変化が現われました。スタートの5.1kgからゆっくりですが右肩下がりになっていきました↘️

うちのポメラニアン体重の記録

 

途中、飼い主が気を抜いた時に5.1kgに戻るリバウンドもありました。しかしそれ以降は徐々に落ちて今年の春についに理想体重の4kgに到着✨

この際、せっかくなので高い中性脂肪も解消してしまおうと、主食を低脂肪(豆腐と鱈)に切り替えたところ、一気に3.6kgまで落ちてまいました(驚)しかし、足をなめる、血糖値が跳ね上がるなどの飢餓症状が出てしまったので、すぐに主食を元に戻しました。

その後は3.9kgで落ち着きついています。かなりのロングスパンではありますが約1.2kgの減量となりました。

なんとかこのまま維持できればと思っています。ただいまだに本人は食いしん坊ですし、飼い主も甘い方なので気をゆるめると、一気にムチムチ時代に戻る危険あり。ムチムチも十分にカワイイんですが、シニアともなるといろんな影響も出るので気をつけないと。

そんなうちの子との最近の散歩の様子です。

ベンチに誘う、うちのポメラニアン

ベンチ=おやつもらえる と思っているから(笑)

ではでは、よいクリスマスを~🙏